Windows 7インストールしてみた その2

Windows7インストール後、起動までの時間を計ってみた。

OS以外のアプリケーションはインストールする前の起動時間になります。

デスクトップの表示まで56秒、内BIOSにかかった時間が約20秒、早いです。
実験の結果、RAIDで使用するハードディスクが3つの時は 1分 2秒、ハードディスクが2つの時は 1分 10秒、RAIDなしのときは 1分 28秒でした。

RAIDを構築することでBIOSを消化するのに若干時間が余計にかかってしまいますが、 Windowsの起動が速くなりますので結果、起動までの時間は速くなります。

詳しいベンチマークはやってありませんが”Windows エクスペリエンスは次の通りです。

20091117019

一番低いスコアがハードディスクの6.0でしたのでSSDの導入などでパフォーマンス向上の期待がもてます。

とは言うもののインターネットエクスプローラーの起動などかなりの軽快感があり、パソコンライフも楽しくなりそうです。

4 comments

  1. こんにちは、Cat99さん

    何だか、良く分らないのですが・・・^_^;
    Cat99さんは、色々 試してらっしゃいますね~♪
    ウィンドウズ7も気がかりで
    楽しく訪問させて頂いていますが、
    もう一つ、私の気がかりな事は・・・
    ワンちゃん~(^_^;)

    その後、ワンコさんの具合は・・・
    大丈夫でしょうか~? 記事にならない位だから
    無事に、足のほうも、治られた事と 思いますが~♪

                       涼 子

  2. こんにちは、buryaako・涼子さん。

    ご心配をおかけしておりますゴールデンですが、実は昨日他界いたしました。
    先月からちょっとづつ調子が悪くなって、日曜に突然倒れました。
    ちょっと落ち着いたら記事にしようと思って、写真を探しているところでした。

    ご期待を外してしまいましたが、お心遣いとてもありがたく思います。でも足自体はとても良くなって普通に歩けるまで回復していましたよ。

  3. エ~~~(@_@;) ワンコさん、
    亡くなられたのですか~(@_@;)
    そうとも知らず・・・、
    コメントなどしちゃいまして、
    ごめんなさい(>_<) 寂しいですよね~(T_T)

    私も 昨年の10月15日に 長生きしていた
    愛犬の一頭が、突然 天に召され・・・
    いきなりでしたから 呆然とした事がありました。

    今は もう一頭の、16歳のお婆ちゃんワンコが、
    居て下さるのですが、もうヨボヨボなんです(*_*)
    まだまだ、長生きして欲しいのものです。

  4. こんにちは、buryaako・涼子さん。
    お騒がせいたしました。

    ゴールデンレトリバーの平均寿命は9歳ぐらいといわれていますから、ワーキングドッグとしてはちょっと長く生きた部類かなと思っています。

    昨年の手術で一応覚悟はできていたので、心の準備はできていたのですが、やはりさみしいものです。

    うちにはまだワンコとニャンコがいますので。ゴールデンの分も可愛がって行こうと思っています。

    16歳のワンコ長生きですね。
    大切にしてあげてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です