WindowsXP→Winows7へのアップグレード移行シュミレーション【ハードディスク交換】
の続きです。
新しいハードディスクへの交換が終わったらいよいよWindousのインストールです。
ですが、アップグレードの場合古いバージョンのOS、今回はWindowsXPがインストールしていることが必要となります。
つまり先にWindowsXPをインストールしてからWindows7の新規インストールと2回OSのインストール作業をすることとなります。
アップグレードではないWindows7ではXPのインストールは必要ありません。
パソコン付属のリカバリソフト、WindowsXPのインストールCDなどでまずはXPをインストールします。
WindowsXPのインストールが終わったらいよいよWindows7のインストールです。インストールDVDを入れてインストール開始です。
Windows7のインストールは特に難しいことはありませんが、心配な方はこちらのサイトをご参考にどうぞ。
無事インストールが終わったら交換したハードディスクからデータを移すことになります。