WordPressでパンくずリストを表示してくれるプラグイン『Breadcrumb Navigation XT』

サイトの階層が深くなったりすると何かとユーザビリティが低下します。
パンくずナビを表示すると、訪問者は自分がどこを見てるのか把握でき、上位の階層に戻ったりすることもできます。
また、SEO的にも効果があるので、できれば導入したいところです。

まず、
http://sw-guide.de/wordpress/plugins/breadcrumb-nav-xt/

『Breadcrumb Navigation XT』をダウンロードします。

 

解凍後、プラグインホルダにアップし、プラグインを有効化します。

WordPressにログインし、設定にて設定します。

テーマのPHPを開き、バンくずリストを表示したい所に以下を記述します。

 

   1: <div class="breadcrumb">
   2: <?php if (class_exists('breadcrumb_navigation_xt')) {
   3:     // Display a prefix
   4:     echo 'Navigation: ';
   5:     // new breadcrumb object
   6:     $mybreadcrumb = new breadcrumb_navigation_xt;
   7:     // Display the breadcrumb
   8:     $mybreadcrumb->display();
   9: }
  10: ?>
  11: </div> <!-- [breadcrumb] -->

 

また、設定をしなくても、テーマ中に以下を記述すると表示できます。順番などは’$mybreadcrumb’を変えることで変更できます。

   1: <?php if (class_exists('breadcrumb_navigation_xt')) {
   2:     // Display a prefix
   3:     echo 'You\'re browsing: ';
   4:     // New breadcrumb object
   5:     $mybreadcrumb = new breadcrumb_navigation_xt;
   6:     // Apply options
   7:     $mybreadcrumb->opt['static_frontpage'] = true;
   8:     $mybreadcrumb->opt['url_blog'] = '/weblog/';
   9:     $mybreadcrumb->opt['title_blog'] = 'Weblog';
  10:     $mybreadcrumb->opt['title_home'] = 'Home';
  11:     $mybreadcrumb->opt['separator'] = ' &raquo; ';
  12:     $mybreadcrumb->opt['singleblogpost_category_display'] = true;
  13:     // Display the breadcrumb
  14:     $mybreadcrumb->display();
  15: } ?>

 

ちなみに、使ったサイとでは以下のようにしました。

 

   1: <div class="navi">
   2:     <?php
   3:     if (class_exists('breadcrumb_navigation_xt')) {
   4:     $mybreadcrumb = new breadcrumb_navigation_xt;
   5:     $mybreadcrumb->opt['home_display'] = false;
   6:     $mybreadcrumb->opt['separator'] = '&gt;&gt;';
   7:     $mybreadcrumb->opt['singleblogpost_prefix'] = "";
   8:     $mybreadcrumb->opt['title_blog'] = "Blogトップページ";
   9:     $mybreadcrumb->display();
  10: }
  11: ?>
  12: </div> <!-- [breadcrumb] -->

 

カスタマイズもできますので、オプションなどはサイトで調べてみてください。外国語ですが・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です