おすすめのダイエット法・・・?

ブログ記事アフェリエイトで『おすすめのダイエット法』というお題があった。

過去1週間で7kg痩せたことがある。

決しておすすめはできないのだが『病気』で入院した時だ。標準体重以下での-7kgなので徹底的に絞った感じだ。
意識がないまま1週間、飲まず食わず・・・。痩せたというより干からびたと言ったほうがいいかもしれない。

今では元気でやっているのだが、呼吸が停止してしまったため(心臓も止まった)脳細胞がいい具合に減ったらしくいろんな馬鹿ができるようになった。
で、そんな頭で言うのだが、”痩せすぎの人”と”太りすぎ”の人の格差が広がっているように思う。

ちょうどいい人が少なくな合っているような気がするのだ。

ビジネスでも、身体でも、人間関係でも、重要なのは高低(大小)ではなくバランスだと思うのだが、その均衡がいろんな所で狂ってきているのではないだろうか?

両極端の関係はテンションが強すぎて破壊につながる。いいあんばいに調整して、いろんなものがうまくいくのではないだろうか?
環境もそういう仕組みなのだと思うし、雇用関係もそうなのだと思う。
本当は強いものや調整できるものがその調整をやっていたと思うのだが、その機能が無くなったのだと思うし、その技量がない者たちが勝者になっているのだと思う。

ということで人間、つまり体重もバランスが重要で、”痩せすぎ”も”太りすぎ”も極端になってはいけないような気がするのだが・・・。

で、おすすめのダイエット法は”犬の散歩”です。
唐突ですが・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です