【Web制作者向け】Internet Explorer 9 を使ってIE8、IE7の検証をする

今まで、
ひとつのパソコンでIE7とIE8を共存させる方法

Windows7でIE8、IE7、IE6、ついでにIE5.5も使えるようにする(その1)
などで紹介してきたように、Web制作ではどうしてもIEのバージョン検証が必要となってきます。

これはIEのバージョンによってCSSの解釈の違いというか、バグがあるからなのですがけっこうこの検証が厄介です。

そのせいか Internet Explorer 9 には『開発者ツール』というものがついてあり、この中の『ブラウザーモード』でIE9、IE8、IE7それぞれの検証ができるようになっています。

しかしこの機能、自分の周りだけかもしれないのですが開発者で知らない方が多いのに最近気がつきました。

きっとみんな標準でFirefoxを使っているせいだと思うのですが・・・。

20118171295

この機能は”IE9”がインストールされていれば使えます。

サイトを開いて、『F12』キーを押します。

『開発者ツール』が開きますので『ブラウザーモード』をクリックし検証したいIEバージョンを選ぶだけ。

ちなみに今制作中のサイトはこんな感じ、

20118171292 20118171297
IE9、IE8では問題なし IE7ではサイドバー崩れる

まだ10%ほどいるといわれるIE6の方のための検証は、
Windows7でIE8、IE7、IE6、ついでにIE5.5も使えるようにする(その1)
をご参考ください。

IE9はここからダウンロードできます。

http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です