故障で設定温度になっても止まらないエアコンを修理してみた

Panasonic CS-J224C エアコンが設定温度になっても止まらず激寒の状態になってしまします。
設定温度を最高の30度に設定しても止まる気配はなく修理が必要のようです。

調べると室温を計測する 『NTCサーミスタ』が原因とみて交換です。

室温のNTCサーミスタはカバーを開けて右下、基盤の中にあります。

この『ntcサーミスタ』Panasonic CS-J224C は15KΩなのですが、売っているところをなかなか見つけることができませんでした。
結局 AliExpress で複数の抵抗値がセットになったものを購入です。

このntcサーミスタの交換で無事治りました。

なお他のエアコンなどで使われている20kΩなどはAmazonなどですぐ見つかります。

uxcell NTCサーミスター レジスター 温度センサー MF58 3950B オーム20KOhm 20個入

夏に欠かせない『ハッカ油スプレー』

暑い日が続きます。

こんな夏にいつも常用しているのが『ハッカ油スプレー』。

特に車の中には常備していて消臭はもちろん、眠い時やさっぱりしたい時、汗なんかで清涼感が欲しい時、虫よけにもなる優れものです。
鼻の通りが悪いときなんかにも活用しています。

薬屋なんかで購入できるのですがいろいろ試してみた結果、『北見ハッカ通商』のハッカ油スプレーがダントツでおすすめです。
天然成分だけでできているので、飲み物や食品にも使えます。

匂いよし、効き目よしで長年手が離せなくなっている『ハッカ油スプレー』です。

北見ハッカ通商 ハッカ油 スプレー 10ml