超!簡単編  WordPressで自分のブログを作る方法

よく聞かれるのでWordpressを初心者でも簡単に作れる方法を書いておきます。

まず前提として、

1.自分のものになる
2.サーバーなんていじったことがなくても簡単につくれる

ではまずは環境を用意します。
必要なものは、Webサーバーです。

– サーバーを用意する –

”簡単に”がまず第一のキーワードですから、自動インストールのできるサーバーを使います。

お勧めするのが、エックスサーバー です。

とりあえず『○○○.xsrv.jp』というドメインで見れますので、サーバーを借りると、とりあえず運用できます。ちなみに『○○○』はサーバーID登録時に決定しますのでちょっと考えてから申し込みましょう。

またドメインもいっしょに取ってもいいのですがムームードメイン が安く管理も簡単ですのでお勧めしています。

まずは自分でもできるかどうか見極めてほしいのでサーバーの用意だけ先に説明します。
お試し期間を使って連休などを利用してやってみてください。

申し込みが済むと、メールが送られてきますのでログインして進みます。

順序は

1.SQLの設定
2.Wordpressの自動インストール

の二つだけです。

MySQLの設定から『MySQLの追加』をします。
Xserverのマニュアル通り進めてもらえれば大丈夫です。
気を付ける点は、設定した内容を忘れない事です。プリントアウトしておくといいですよ。

マニュアルはこんな感じです

http://www.xserver.ne.jp/man_install_auto_word.php

SQLの設定が終ったら次は自動インストールです。
これも、ここでごちゃごちゃ書くより、さっきのマニュアルの方が間違いにくいと思いますので、マニュアルの方をご覧ください。

どうでしょう、これがたぶん『Wordpressで自分のブログを作る方法』の一番簡単な方法だと思います。

M君わかりましたか?あなたのために投稿しておきました。

最後に気になる点をひとつ。現時点でエックスサーバーのWordpressはMEなのですが、MEの配布は終わってしまいましたので、どっかの時点で『WordPress 日本語版』に乗せ換える必要があるでしょう。

Webで役に立つイラスト素材集

Webの制作や印刷物の制作など夜中に作ることが多いのですが、よくちょっとしたアクセントにイラストが欲しいときがあります。
当然夜なのでライブラリや店などは閉まっていて、素材を扱っているコンテンツを探すのですが、今回ちょっと便利なサイトを見つけました。

素材集ドットコム

一般的によくある「イラスト素材集」というより、ビジネス的な使い勝手のいい素材がそろっています。

最も気に入ってる点がデータ形式です。

・Illustrator(.ai)
・Illustrator(.eps)
・高画質JPG(.eps)
・WMF(.wmf)

がありダウンロードしてすぐに使えます。特にaiは重宝しています。

WEBデザイン、DTPデザイン、ビジネス企画書などをよく作る方は知っておくと役に立ちますよ。

Excelで、まる付数字①が使えない

Wordで作った文章をExcelに貼り付けたら⑳以上のまる付数字のまるが無くなったとの事。
聞いてみると、⑳以上は囲み文字使ったということで、Excelには囲み文字の機能はありませんから当然丸はなくなってしまいます。そこでExcelでも丸を付ける方法を2つ。

①オートシェイプを使い数字に重ねる。
②まる付数字のフォントを使う。

①はファイルをどのパソコンで開いても見れるという利点がありますが、大きさや揃い方がずれやすく見栄えがよくありません。
②は使ったフォントが入っていないパソコンでは見れないという欠点があります。

①のオートシェイプは本などで簡単に調べられるので、今回は②のフォントを使った表示を解説します。

まずはフォントの入手から。

いろいろあるのですが、今回は『CNFree_TT』を使います。

http://www.fontsite.com/Pages/FFDownloads.html

へ行ってフォントをダウンロードします。

左側のWindowsマークのTTをクリック。この中の『CombiNumerals4 (Win TT)』をクリックして保存。解凍します。すると中に2つのフォントがあるはずです。白丸と黒丸です。

WS048

これを  C:\WINDOWS\Fonts の中に移動します。これでフォントのインストールは終わりです。

入力の際『CombiNumerals』をフォント選択して使ってください。

ここで注意なのですが、キーボードからの入力が思うようにいかないと思います。
これは、かなフォントなどでも同じなのですが、入力支援ソフトを使うのが簡単です。

『font_viewer』というフリーのソフトがありますので探してみてください。

ユーザー用のサイトマップを作成してくれるプラグイン『Dagon Design Sitemap Generator』

『サイトマップ』といっても2つ種類があります。

1.検索エンジンなどの検索ロボット用のサイトマップ。
2.ユーザーがサイトを見るさいサイトの構成をわかりやすく表示するためのサイトマップ。

前回紹介したサイトマップは、検索ロボット用のサイトマップでした。

『Google Sitemaps Generator』

今回は、ユーザー用のサイトマップを紹介します。

『Dagon Design Sitemap Generator』

まずはこちらからWordpressのバージョンにあったDagon Design Sitemap Generatorをダウンロードします。

http://www.dagondesign.com/articles/sitemap-generator-plugin-for-wordpress/

解凍後、プラグインホルダにアップし、プラグインを有効化します。
有効化したら『DDSitemapGen』というところで設定ができるようになります。

このプラグインは日本語対応していますのでまずは『Language』を”Japanese”にしましょう。
もう説明はいりませんね。

あとは貼り付けたいところに

<!– ddsitemapgen –>

を入れると出来上がりです。
『マウやす』ではSitemapのページを作り表示しています。

Sitemap – サイトマップ –

ユーザーがページや投稿を探すときに探すときに役に立つということもありますが、SEO的にも良いということなのでぜひ作っておきましょう。

WordPressでBlogのRSSを表示するプラグイン

サイトの中にほかのブログやニュースなどの新着、最新記事などといったものを入れたい時があります。当然自動で取得し更新してくれるととっても便利です。

そこで考えるのはRSSです。ブログパーツなどを利用するのもいいのですが、Wordpressを使っているのなら、プラグインで簡単に作れてしまいます。

mcRSSlist  … RSSを取得しリストにして表示します。

まずは、記事上でPHPが動くことが必要です。導入がまだであれば『runPHP』がありますのでこちらを参考にしてください。

まずはこちらのサイトからダウンロードします。

http://matopc.myvnc.com/archives/2005/05/03/mcrsslist/

設置のしかたや設定の仕方などは丁寧にわかりやすくなっていますので、簡単に導入できます。
注意点といえば、hタグがデフォルトで<h2>・・・</h2>となっていますが、たぶん表題などでもう使われていると思いますので、そのまま使うと大きくなりすぎたりバックに色がついたりしてしまいます。
CSSで新しくhタグを作っておき使うことをお勧めします。

『マウやす』では記事中で使ってみました。

こちら

image

こんな風になります。

styleを変えることによって表記が変えられ、サイドバーにも対応できます。

WordPressのいいところにプラグインが豊富なこともあげられますので、いろんなプラグインをさがして使ってみるのも面白いですよ。

アップル-Safari- Windows版が日本語になった

今まで日本語で使用可ではあったがフェイスは英語だったSafari windows版がついに日本語表示になった。

WS000002
使用には問題なかったが、エラーが出ていたため紹介しなかったのだが、今回のバージョンアップでそれも解消している。

特にMacファンではないのだが、マウスとブラウザは結構好きでWindowsでも使いたいと思っていた。ようやくこれで2つそろいうれしい限りである。

Mac物のよさは直感的に使える使い勝手の良さだ。シンプルな中に人間としての癖みたいなものにうまくマッチングしている構造だと思う。
Safariは特別便利だとも思わないし、機能も優れているとは思わない。強いて言えば速いことなのだが、使っていて疲れないことが一番の良さだと思う。Gyaoが見れないのがちょっと残念だが、それを差し引いてもおすすめの一品である。

ダウンロードはこちら
http://www.apple.com/jp/safari/

起動後15分間もPCが使えない

パソコン立ち上げ後15分も満足に使えず、フリーズしてしまうとの事。

パソコンは 日立 Prius Air 610H
CPU:Celeron® 2.40 GHz
OS:Microsoft® Windows® XP Home Edition

で見てみたらメモリが256MBしかない。
メーカーPCで初期インストールしてあるソフトをモリモリ動かし、ウィルスバスターを動かしたら重たいに決まっている。

手持ちのメモリがなかったので何とか設定でしのいでもらうことにする。

やることは次の通り

1.壊れているシステムがないか確認
2.初期起動の使わないソフトを起動させない
3.視覚効果やデザインを変更してパフォーマンスをあげる
4.ハードディスクをきれいにする
5.レジストリをきれいにする
6.デフラグをする

大体こんなところでしょうか。

このPCの場合は起動ドライブであるCドライブに圧縮設定がしてあったのでこれを解除します。
ドライブの圧縮は利点もあるのですが、ハードディスクの破損などのときは一気に修復できなくなったりするので古いパソコンなどではお勧めしていません。

WS037

ドライブを右クリックプロパティから『ドライブを圧縮してディスク領域を空ける』のチェックを外します。

以上の作業終了後、起動後ハードディスクが落ち着くまで3分。
1/5になりました。

XPの場合、メモリは512MB以上入れときましょう。
それとXPは使っているとどんどん重くなっていきますよ。

メモリを探してみよう

全商品
ハードウェア
PCパーツ
サプライ
ソフトウェア

runPHP – 投稿やページの中でPHPを使うためのプラグイン

WordPressではテーマファイルに直接コードを書けばPHPを使えるのだが、投稿記事中やページの中ではPHPコードを書いても動かない。
そこでプラグインを活用しよう。

runPHP

まずは http://www.nosq.com/blog/2006/01/runphp-plugin-for-wordpress/ でプラグインをダウンロードします。(2008/3/22時点で バージョン2.3.1)

解凍後Wordpressのプラグインホルダーにアップします。

あとは管理ツールにログインして、プラグイン管理から『有効化』で使用できます。オプション設定で使用できるユーザーを指定できます。デフォルトでは『管理人』だけになっています。

~ 使い方 ~

記事投稿時やページ作成時、内容を編集画面中に書き込み右下の『run PHP code?』にチェックマークを入れます。

WS036

これでPHPが動きますが、注意しないといけないのは、”ビジュアルエディタを使用”にしていたり、”不正な XHTML 構文を自動的に修正する”設定にしているとコードが化けたりしますので、チェックを外しておきましょう。

ビジュアルエディタはユーザーの設定、不正な XHTML 構文を自動的に修正は各種設定の投稿設定で変更できます。
投稿やページ作成が終わった後には元の設定にもどしても差し支えありません。

このrunPHPはコード記述だけでなく、プラグインを動かしたりするときなんかも使いますのでぜひ入れておきたいプラグインです。

新しい3Dアバターサービスと3Dコミュニティサービス

オンラインゲームやアバター、コミュニティといったものにはあまり興味がなくて、仕事がらちょっと見てみるか・・・ぐらいの物だったのだが、続けざまに新サービスのリリースを受け、ちょっとそういう時代なのかと認識する今日この頃・・・。
しかもどちらも3D物とくればどれくらいのものかと興味を持った次第です。

1つめは

スクウェア・エニックス メンバーズ アバター

昔ゲームでとってもお世話になったスクウェアのアバターサービスです。

スクウェア・エニックスメンバーズに登録し利用します。会費は無料なのでちょっとためしにというのでも気軽にできるのではないでしょうか。
まずはキャラクターの色調に驚きました。今まではアバターと言えばのっぺりしたものと思っていましたが、色調の細かさとボケ具合が絶妙です。

こんな感じです。

とっても可愛く、クオリティーも高い、そのうち自分のアバターがゲームの中で暴れまわる日も近いのではないだろうか。

興味のある方は是非おためしください。

スクウェア・エニックス メンバーズ アバターはこちら


http://member.square-enix.com/jp/avatar/

 

2つめは

ntomo(エヌトモ)3Dコミュニティサービス

先にある韓国の「PUPPYRED(ポピーレッド)」を日本向けにアレンジしたサービスらしいのだが、そう言われると何となくキャラクターも韓国っぽい。

ただこのntomo(エヌトモ)の世界観が絶妙で女の子受けが良さそうに思う。

「ミニパーク」で遊んだり「ベリー(仮想通貨)」で買い物したり、「デイリーイベント」など参加型のイベントも盛りだくさんのようです。これらが3Dの仮想空間で行われるのだからおもしろそうである。
ペットにできる動物なども種類が豊富でそこいらへんも女の子受けがよさそう。

こちらもお勧めです

ntomo(エヌトモ)のサイトはこちら

http://www.ntomo.jp/jsp/user/join.jsp?route=1

href=”http://www.ntomo.jp/jsp/user/join.jsp?route=1

セカンドライフがもてはやされる中、時期を同じくしてこのようなサービスがリリースされるのはやはりうれしい。
というのも以前セカンドライフを女性に紹介したとき『かわいくない』、と思いっきり言われてしまったからだ。このサービスを紹介したらちょっとは株が上がるかもしれない。

ブログのダイジェストムービーを自動で作成して表示するブログパーツ。

ブログの写真や記事タイトルを素材に、ブログのダイジェストムービーを自動で作成して表示するブログパーツです。

主な機能は、

  • ブログの更新を自動で探知して反映します。
  • ベース枠の色はお好みの色を完全自由に設定できるので、あらゆるブログデザインにマッチします。
  • フォントのタイプも3種類から選択可能です。
  • 写真がある記事のみを表示するスライドショー的なご利用も可能です。
  • 画像をクリックすると対象記事のページを表示します。

参考に『ボンバルディエ ウェブショップ』で作ってみた。

ダウンロードはこちら


ブログダイジェスト

Mii editor で似顔絵づくり

Wiiをやってる方ならご存知だと思うが、自分のキャラクターを作る機能にMiiというのがある。
今回はこれと同じようにネットで似顔絵を作れてしまう『Mii editor』を使ってみましょう。

まずは、http://www.miieditor.com/ 行きましょう。


Mii+editor

あとは顔の各部所を選んでいくだけ・・・

何の説明もいりませんね。

ちなみに自分で作ってみた似顔絵はこうなりました。

miimage

ブログのプロフィールなどでも使えそうです。

ゴールデンレトリーバーが病気になった!

1年ほど前から飼っているG・レトリーバーが散歩中にふらつくようになった。
4か月ほど前とうとう座り込んで立てなくなってしまったので病院へ・・・。血液検査の結果、『低血糖』という診断となった。

可能性としては、

・肝臓機能の超低下
・すい臓の腫瘍
・キシリトール中毒
・生まれつき?

可能性のある因子を排除していき、そのたびに血液検査。最後に大学病院でCTスキャン、小豆大の腫瘍が見つかった。すい臓の『インスリノーマ』と言うことだ。
幸い、はじっこで手術も可能との事。
しかし、『インスリノーマ』なんて初めて聞いた。なんでもインスリンが過剰に出てしまうため低血糖になってしまうらしい。

あー手術費を工面しなければ・・・。



謎!? 光るマウスカーソル

同僚のモニタの色がおかしいと言うので、ちょっといじっていた。
何とか理想の発色まで近づけたのだが、よく見るとカーソルが光っているではないか。
影の部分が光っているというより、影も含めた部分が光っているように見える。

ちょっとした騒ぎになったのだが、当の本人が気に入ってしまい、このままで使うことになった。

記録として画像にしようと思ったが、キャプチャーでは光っている部分が出なかった。
おそらく、画像としてモニタ上での発光現象なのであろう。

携帯のカメラでの撮影なのでちょっと見にくいのだが、早速ご覧いただこう。

謎のカーソル発光現象はこれだ

 

SH010024

IE8 Beta1 をインストールしてみた。

Webをつくている人なら気になるのがブラウザのエラー。
ちなたでは”FireFox”で作って後でIEに適用させる、というやりかたが一般的なようですが、IEのシェアが日本では90%以上もあるので自分はIEベースで作っちゃいます。
まあいろいろ言われているIEで、特にIE6なんかだと、CSSなんか凝ったことをしたりするとBOXが訳の分らないところに飛んじゃったりする。

という訳でまだBeta版で英語しかないのですが、そこはちょっと気になって早速インストールしてみました。

WS036

IE7と変わらないジャン。
変わった所と言えば、ドメインの表示のしかたが変わったくらい。

WS0361

しかし、まだまだバグが多いようで使えそうもない。なんたってMSN Japanの表示がこうだもんネ。

WS037

ちょっとズレズレすぎです。リンクなんかも押せなくなったりしているし・・・。

まだ早すぎたかー。もうちょっと使えそうになったらまた紹介します。

アインストール!

うんこマスター!?  

メールアドレスの追加を依頼された。
依頼のメールによると使用者は『運行主事(運行マスター)』でお願いしますとある。
で、作ったアドレスが

unko-master@○○○○.○○.○○

おや、うんこマスター!?

unkouにしようかどうか迷った末とりあえずこれで・・・

あなたの所へも 『うんこマスター』からのメールが来るかも!

横縞模様を簡単に作れる photoshopプラグイン 『VTR Filter2』

よくwebなどで使われている写真などで横縞の入ったイメージを見かけます。
photoshopやillustratorの基本機能で作れるのですが、もっと簡単に作れてしまうプラグインの紹介です。

まずは pentacom さんのホームページに行きましょう。


pentacom

いろいろ興味をそそられるフィルタなどがありますが、
『VTR Filter2 Win/Mac』をダウンロードします。

photoshopのプラグインに組み込みます。

photoshopで フィルタ → penta.com → VTR

WS000002

スライドバーで調整するとあっという間に出来上がりです。

ちなみにこのプラグインは名前にあるようにテレビ画面のような加工をするのが本来の使い方です。
でもとっても便利なのでいろんな使い方ができます。

Google Sitemap を作ってくれるプラグイン 『Google Sitemaps Generator』その2

前回『Google Sitemaps Generator』を紹介しましたがその機能について記事を追加をします。
『Google Sitemaps Generator』ですが、Googleだけでなくyahooのサイトマップにも対応しています。
残念ながらyahoojapanではないのですがせっかくなので設定をしておきましょう。

WS000004

まず『Request it here!』をクリックしYahooサイトに行きます。英語のサイトなので英語の苦手な方は下調べしてから行きましょう。
ここで注意点なのですが、『Yahoo! ID』の入力を求められますが、おそらく皆さんがすでに持っている『Yahoo! Japan ID』とは別物ですので新規に取得しましょう。

進めていくと『Application ID』が取れますので、Your Application ID:のボックスにコピペしてください。
あとは右側のサイドバーにある『site explorer』でsitemapを登録してください。

最後にmetaをheadにコピペするか、yahoo用のkeyファイル(html)ダウンロードし、サーバーにアップして終了です。

Google Sitemap を作ってくれるプラグイン 『Google Sitemaps Generator』

Google対策に役立つWordpressのプラグインです。

まずこちらからWordpressのバージョンに合った Google Sitemaps Generator をダウンロードします。

解凍して出来上がったフォルダの中から

 

sitemap.php
sitemap-ja_UTF.mo
sitemap-ja_UTF.po
sitemap-ja_JP.UTF-8.mo
sitemap-ja_JP.UTF-8.po

 

だけ、Wordpressのプラグインフォルダにアップします。

 

あとは、Wordpressのプラグイン設定で有効にし、各種設定の中のXML-Sitemapで作成します。
ちょっと分かりづらいのですが、上の方「rebuild the sitemap」というリンクが作成ボタンになっています。

 

SitemapはSEOの必需品ですので必ず入れときましょう。