SUNTORY ダイエットクリアテイスト

ちょっと前に、第3のビールを取り上げたばかりだが、今回SUNTORYから”ダイエット<生>クリアテイスト”という発泡酒のリリースがあったので、不公平がないように今回も取り上げます。

どちらも『クリア』をキーワードにしているのが印象的なのだが、『クリア』が求められている時代なのか?もっとも一番『クリア』にしてもらいたいのは政治の世界だったりするのだが・・・

ダイエット<生>クリアテイストのプロモーションで特徴的だったのがデスクトップアプリです。

サイトコンテンツ『YOUR,Diet』

http://www.suntory.co.jp/beer/diet/yourdiet/

からプログラムをダウンロードしインストールすると、

WS100

こんなアプリが動き、クリックするとムービーが流れます。

フラフープをしている娘が昔話をしてくれました。

今日が発売日とあってまだ飲んではいませんのでコメントはできませんが、フラフープをしている娘はつぼにはまりました。

興味のある方はサイトを見てください

http://www.suntory.co.jp/beer/diet/yourdiet/

冷蔵庫の氷に逆つらら

最近冷蔵庫の氷に逆つららができるようになった。

始め見たときはびっくりして、天変地異の前触れかとも思ったが、結構よくある現象らしい。

turara

けど今回のはちょっと立派でしかも4本も、これはもしや”宝くじ”が当たる前ぶれか?
オータムジャンボを買いにいかねば!

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

新ジャンルってそういうことだったのか!

ビール、発泡酒、第3のビールと知らず知らず飲んでいた。

今回『クリアアサヒ』のモニタが当たりいろいろ読んでいるうちに結構奥が深いんだなと思った次第です。

第3のビール、新ジャンルというカテゴリはビール、発泡酒に属さないビールに似たアルコール飲料ということらしいのですが、なんでこんなことになったかというとご存じの通り”酒税”です。

そして新ジャンルは麦を主原料としスピリッツを加えたものと、大豆など麦以外のものを主原料としたものの2種類があり、クリアアサヒは麦を原材料に使うことにこだわってるあたりが、まず男気を感じます。正直に言ってしまうとやっぱりビールが飲みたいのですが、クリアアサヒの"クリア”な味は結構いけます。
”これでこの値段なら、こっちのほうがいいや”と感じる方も多いのではないでしょうか。
これを作った方の苦労が目に浮かびます。

しかし飲みながら思ったのですが、こういった企業の努力を政府はどう思っているのでしょうか?
発泡酒のとき売れるとわかったとたん税金を上げ、軽油だってそうだし他の税金だってそう。酔ってるせいもあるが言ってしまえば知恵も努力もありません。
ただ”ふんだくり”をやってるだけのように思えてしかないのですが。

まあ、庶民の自分はこうやっておいしいビール、いや新ジャンルを飲めればそれだけで幸せです。

マイクロバブルを自宅のシャワーで!マイクロバブルを自作してみた。

ペットを飼っているならご存知かと思いますが、ちまたで話題になっているマイクロバブル。とっても小さな空気の泡が毛穴まで入り込み、きれいにしてくれるといううわさの、あの『マイクロバブルです』

当然、商業用のマイクロバブルにはかなわないとは思いますが、自宅でのちょっとしたシャワーや散歩後の足洗いなどでも

『いいものは使いたい!』

ということでウン万円ぐらいは覚悟で調べてみると、なんかとっても簡単そうなので、”やってみました”。

・用意したもの

自作マイクロバブル 金属アスピレータ

自作マイクロバブル 金属アスピレータ

金属アスピレータ

自作マイクロバブル ホースバンド

自作マイクロバブル ホースバンド

ホースバンド(ホームセンターで購入)

自作マイクロバブル キャップ

自作マイクロバブル キャップ

ビニールキャップ(ホームセンターで購入)

シャワーホースは既存のものを使用

 

 

では作り方です。

マイクロバブル ホース作り方

自作マイクロバブル ホースの作り方

①シャワーホースのカラン側10cmのところを切断
②③シャワーホースと金属アスピレーターをつなぐ

マイクロバブル 金属アスピレータ

自作マイクロバブル 金属アスピレータ

④ホースバンドでホースを固定、吸気口にビニールキャップを取り付け

こんな風になります。

マイクロバブル ホースセット

自作マイクロバブル ホースにセット

簡単です。

カランに取り付け温水を流すとしばらくしてアスピレーターから”シュー”という音が出始めます。
すると白い泡の温水が流れ始めます。

マイクロバブル泡

自作マイクロバブルの泡

アスピレータ有りの温水。白濁した水です。マイクロまでいっているかはわかりませんがなにやらそれっぽい。

マイクロバブルなし

自作マイクロバブルなし

アスピレータ無しの温水。いつものように透明です。

マイクロバブル バケツ

自作マイクロバブル バケツにて

温水をためるとこんな風になります。乳白色になり表面にあわがぐるぐる回ります。

シャワーヘッドなしの場合が一番泡が出ます。シャワーヘッドをつけた場合シャワーヘッドによって気泡の出が変化します。これはおそらく水圧と流量によるものと思われるのでちょっと実験してみました。

シャワーヘッドがない場合、通常のシャワーヘッドの場合、低水圧節水シャワーヘッドの場合で差がありましたので、原始的なやり方なのですが流量を測ってみました。

シャワーヘッドなし、12L/分
通常シャワーヘッド、11L/分
低水圧用節水シャワーヘッド 6L/分

低水圧用節水シャワーヘッドが約1/2と本当に節水になっていたことにびっくりしたのですが、マイクロバブルの場合は泡が少なくなってしまいます。

調べたところ5L/分の流量があればマイクロバブルは十分発生するようなので良しとします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ワン達に使う前に自分が使ってみて思ったところ、気づいた所は

・乾燥が早い…いつもよりバスタオルが濡れずあまり拭かなくても体が乾く。

・シャワーの温度がちょっと高くなった感じがする。カランに温度調整が付いているのですがいつもより低く設定してしまいます。

・シャンプーの泡立ちがいい。

大きい声ではいえませんが、ちょっと気になる頭皮にもいいんじゃないかと日々自分で使っている次第です。

まだワン達の効果は実感できませんが、なんとなく使用感もいいので使っていきたいと思っています。

…というよりホース切ってしまいましたから。

 

金属アスピレーター MS-1

OSで認識できなかった搭載メモリをRAMディスクとして使える『Gavotte Ramdisk』

メモリが安くなってきて2Gバイトの2枚挿し、合計4Gバイト挿したら、なんとOSに3Gバイトしか認識されず、なんか損した気分になってしまう。

そんな時は『Gavotte Ramdisk』を使ってOSに認識されなかった分を有効に使いましょう。

通常32ビット版windowsはXP、vistaともに最大で3.5Gバイトぐらいしか認識されず、500M~700Mぐらいは使えなくなってしまいます。この『Gavotte Ramdisk』はOSの管理外のメモリをディスクドライブのようにしたり、USBメモリのようにしたりできるソフトです。

言うまでもなくメモリですのでとっても速く動作します。電源OFFでキャッシュがクリアされますので一時的なキャッシュ利用のために使うことをお勧めします。
自分は6Gバイトのメモリを積み2.5GのRAMディスクとしています。IEのキャッシュとPhotoshop、illustratorの仮想ディスクとして使っています。

まず、

http://www.chweng.idv.tw/swintro/ramdisk.php

に行きます。

WS038

一番下 http://www.chweng.idv.tw/downloads/rramdisk.zip

をダウンロードします。

解凍するとこのようなフォルダができます。

WS089

ram4g.regを実行しレジストリを追加、ramdisk.exeを実行。

WS090

Disk Size:は余剰メモリだけであればいじる必要がありません。
Driver Letter:は何でもいいのですが”X”にしました。
Media Type:はFixed Mediaです。vistaであればRemovable Mediaを選択しUSBのReadyBoostとしても使えます。

『OK』をクリックししばらくすると再起動してくださいと出ますので再起動してください。Driver Letterで設定したドライブ名でRAMディスクができているはずです。

少ないメモリでRAMディスクをという方には

をお勧めします。

パソコンクラッシュから復活

クラッシュというほどでもないのだが、メーラーなんかいくつかのソフトの動作がおかしくなっていたのでOSをリカバリをした。

なんやかんやで3日間かかってしまった。

今回の目玉はRAMディスクの導入。

通常ハードディスクに作るキャッシュなどをメモリの一部に作った仮想ディスクで処理をしようとするもの。何回かやって見たりしていたのだが、今回の特徴はOSで認識できない領域を仮想ディスクにできるというソフト。
今までとは違って、XP認識域いっぱいまで使って、積んである認識できない部分を仮想ディスクにできるすぐれもの。

ちょっと使ってみてレポートします。

デルの、北海道エリアに限定「元気デルキャンペーン」

ビジネスライクなDELLだと思っていたのですが、『こんなこともやるのね』って感じです。

『デルガールズよ、どさんこの元気の源を探れ!』って言われて6名のデルガールズが北海道各地を周遊し、道民の「元気が出るもの」を調査するというこの企画、チャーリーズエンジェルを連想させてくれて大好きです。

デルガールズがやってきたり、Tシャツ抽選があったり、北海道限定モデルがあったりといろいろですが、この真黒になっている『デルガールズ』を見てみたい!というのが一番の感想です。

スケジュールなんかはサイトに載っているようなのでチェックです。

「元気デルキャンペーン」http://genki-dell.jp

9月21日からです。

あ、そうそう『Dell Inspiron Mini9』の北海道限定もあるみたいですよ!

『スリムアル木』という参加型企画サイト

『スリムアル木』という企画は、参加者が毎日歩いた歩数(アルキ)を集めて、その歩数から到着する世界の各地に、植林(アル木)をするキャンペーンということだ。

ウイングから販売された「スリムアップパンツ」と連動したキャンペーンということで、スリムアップパンツを履き、歩くことで体脂肪の減少と、引き締まったからだへ変化するという商品特性からの企画であると思うのだが、『エコ』と『ウォーキング』と『環境』そして『ダイエット』といううまい具合の連動とキーワードについつい感心してしまった。

残念ながら男なので『スリムアップパンツ』はちょっと無理そうなのだがぜひ参加してみたい企画だ。

ブログパーツもあって自分のブログに貼ってあると毎日の参加も苦にならないような気がする。

一見結びつきが難しそうに見えてもネットでは実現してしまうのだなと思った企画だ。
ますますネットの可能性が楽しみになってしまった。

『スリムアップパンツ』をはける人がうらやましい・・・。

おすすめのダイエット法・・・?

ブログ記事アフェリエイトで『おすすめのダイエット法』というお題があった。

過去1週間で7kg痩せたことがある。

決しておすすめはできないのだが『病気』で入院した時だ。標準体重以下での-7kgなので徹底的に絞った感じだ。
意識がないまま1週間、飲まず食わず・・・。痩せたというより干からびたと言ったほうがいいかもしれない。

今では元気でやっているのだが、呼吸が停止してしまったため(心臓も止まった)脳細胞がいい具合に減ったらしくいろんな馬鹿ができるようになった。
で、そんな頭で言うのだが、”痩せすぎの人”と”太りすぎ”の人の格差が広がっているように思う。

ちょうどいい人が少なくな合っているような気がするのだ。

ビジネスでも、身体でも、人間関係でも、重要なのは高低(大小)ではなくバランスだと思うのだが、その均衡がいろんな所で狂ってきているのではないだろうか?

両極端の関係はテンションが強すぎて破壊につながる。いいあんばいに調整して、いろんなものがうまくいくのではないだろうか?
環境もそういう仕組みなのだと思うし、雇用関係もそうなのだと思う。
本当は強いものや調整できるものがその調整をやっていたと思うのだが、その機能が無くなったのだと思うし、その技量がない者たちが勝者になっているのだと思う。

ということで人間、つまり体重もバランスが重要で、”痩せすぎ”も”太りすぎ”も極端になってはいけないような気がするのだが・・・。

で、おすすめのダイエット法は”犬の散歩”です。
唐突ですが・・・。

DELLのミニノート『Inspiron Mini 9』

ブログをやるようになって早半年、サイトの更新や制作などは当然バリバリのPCの大型ディスプレイでやりたいのだが、ブログの更新はどこでもできるようにしたかった。

初めは12インチのノートを考えていたのだがいまいち持って歩くのはめんどくさい。かといって携帯やモバイル端末だと機能が・・・なんて思っていたら、最近ミニノートが各社から出始めてきた。

で一番注目していたDELLからついに『Inspiron Mini 9』が発売になった。

同じクラスのミニノートの中では一番タッチがよく使いやすそうだ。
ソリッドステートドライブSSDで最高16GBなのでネットワークストレージの利用が前提となると思うが、用意されているという。
他のネットワークサービスと組み合わせていつでもネット環境でいろいろ出来そうだ。

とりあえずチェックしたい人はこちらからどうぞ↓↓↓

Inspiron Mini 9_140X110

SeesaaでGoogle Analyticsをつかう

自分がSeesaaをよく人に勧める理由の中に、Htmlを編集できるということがある。

Htmlの知識があれば、自分好みのBlogにできるわけだが、スクリプトなども埋め込めるのでサイトのアクセス解析ツール”Google Analytics”を埋め込んでみよう。

Google アカウントのない方はまずはGoogleで取得します。

http://www.google.com/analytics/ja-JP/sign_up.html

一緒の画面からGoogle Analyticsにログインし、"プロファイルを追加"、 進めていきトラッキングコードを取得します。
このトラッキングコードをhtmlの</body>の前に張り付けることとなります。

Seesaaにログインし『デザイン』の『HTML』で作業します。
念のために”HTMLの追加”で新しく編集するためのHTMLを作っておきましょう。

WS040

でそれを開いて</body>のまえにコピーしたトラッキングコードを貼り付けます。

WS038

『保存』をクリックし完了です。HTMLは新しい方を適用しておきましょう。

Seesaaの場合Analytics 設定の『ステータスを確認』をクリックしても即座に認識してくれませんでした。ちょっと時間がかかるようです。

脳速検定がパワーアップ、「僕の私の脳速検定」


以前にも紹介したことのあるブログパーツ『脳速検定』がパワーアップした。
『僕の私の脳速検定』だ。同じ「FLO:Q」からのリリースなのだが貼り付けたBlogの画像やRSS、記事内容と連動するようだ。

ランキングはもとより、各都道府県別のランキングも見ることができる。各ブログによってもランキングが出るようなのでいろんな競争が楽しめそう。

ちなみに自分は『チンパンジー級』でした。

さあみんなでやってみよう!

Googleからリリースされたブラウザ「Google Chrome β」をちょっと試してみた。

Googleからリリース「Google Chrome β」をちょっと試してみた。
怖いくらいにブラウジングが早い。機能的にもかなりスリムでネットの閲覧にはもってこいのブラウザという感じだ。

まだベータ版とのことなのではっきりしたことは言えないが、オープンソースであることなどから早いうちからいろんなカスタマイズ機能が出てきそうだ。

WS000041

久しぶりにわくわくするようなブラウザだと思う。

ダウンロードは下記から。

http://www.google.com/chrome

Seesaa ブログをWindows Live Writer で投稿する設定

『ブログ アカウントの追加』で
WS036 
『ブログ ホームページのURL』 ブログのURL、
『ユーザ名』 登録したメールアドレス
『パスワード』 登録パスワード

次へ をクリック

WS037 
『使用するブログの種類』 Movable Type API
『ブログのリモート投稿 URL』 http://blog.seesaa.jp/rpc
を入力

ポイントはAPIのタイプ、seesaaのXML-RPC APIはBlogger、MetaWeblog、Movable Typeと互換性があるのでその関連のBlog種類を選ぶ。

————————————————————–

LiveWriterのバージョンアップで投稿のアップがうまくいかない場合はこちら

Seesaa ブログをWindows Live Writer で投稿する設定 その2

オーガニックフード 20日目

「ピュア・オーガニック」と「シーオーガニック」のモニターになって20日が経ちました。

ゴールデンのほうにちょっとした変化が・・・

1年ほど前からなかなか治らなかった耳血腫が小さくなっています。
耳の痒さが少なくなっているのでしょうか?今までのフードが合わなかったのか、季節的によかったのかは定かではありませんが、見かねるほど腫れていた耳が良くなっているのはうれしい限りです。

P1010014

色も真っ赤ではなくなりフードの効果が直接ではないにせよ、耳の痒さを軽減していると思います。

フードの成分もそうですが、添加物によるアレルギーも多いと聞きます。やっぱり無添加のオーガニックフードは安心できると感じました。

「プレミアムドッグフード」に感謝です。

P1010026

メンチカツ パニック

ランチシリーズの第2段です。

昨日のランチの話。夜は居酒屋、昼はランチというお店に行きました。

オーダーの際メニューを見ながら『本日のランチ』、「メンチカツ定食、味噌汁を豚汁に・・・」を告げると、店員の頭の横に”???”が、そこで「今日のランチ、味噌汁を豚汁に・・・」で通じたらしく復唱しピ、ピ、ピっとやっている。

で出てきたものは何やら鳥の揚げ物に野菜が一緒に甘酢であえている物。しかも味噌汁。
とりあえず食べてみると・・・ん~、お口に合わない。で、店員を呼んで説明。すると、メンチカツ定食は昨日のメニューでメニューの間違いであるという。

『ひれかつ定食、味噌汁を豚汁』に変更。

で、割と早く出てきたひれかつは、ちゃんと火が通っていなかった。そこまではまだ我慢する。でもなんで味噌汁?

またひとつランチ場所が減った。

で、その夜生まれて初めてメンチカツを食べる夢を見た。

Internet Explorer 8 β2 日本語版をインストールしてみた

Internet Explorer 8 β2 日本語版が公開された。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/beta/default.mspx

からダウンロードできます。

インストールを開始すると、

WS069

Webサイトの取得、

WS070

既定設定の選択が出ます。

今回は『サイト機能を有効』、『高速設定を有効』を選択しました。

使用感はIE7に比べ表示が早いと感じます。またβ1に見られたCSSの崩れは今のところありません。

十分使用に耐えうると思いましたのでしばらく使ってみようと思います。

これ見てむちゃ欲しくなってしまった

室内用のラジコンヘリなんか最近とっても良くなってきて、一個欲しいななんて思っていた。

そんな矢先このサイトを見て、むちゃ欲しくなってしまったものがある。

タカラトミーのようなのできっとおもちゃだと思うのだが・・・

QFO』というらしい。

とりあえずサイトを見てみてください。http://www.qfo.jp/

ちょっと不思議なプロモーションサイトです。

動画がとってもそそります。きっと飛んでるのがQFOなんですね。

むちゃ欲しい、早く発売されないかなー

WordPressで自由度の高いお問い合わせフォームを作成するプラグイン 『cforms II』

需要が多いため比較的プラグインの種類が多いメールフォームプラグインですが、カスタマイズ性に優れ使いやすいプラグインに『cforms II』があります。

まずは
http://www.deliciousdays.com/cforms-plugin
からダウンロードします。

日本語訳のファイルもありますので、日本語化したい方はこちらへ

http://wordpressgogo.com/development/translation_cforms_ja.html

解凍後、プラグインホルダにアップし、プラグインを有効化します。
日本語化した場合は”.mo”を組み込み画像を変更したあとアップロードし有効化します。

WordPressにログインし、設定にて設定します。

詳しい解説は
http://wordpressgogo.com/plugin/plugin_cforms.html
を参考にされてはいかがでしょうか。

あとは、投稿時やページ作成時にボタンが追加されていますので、表示したい場所でボタンクリックで挿入できます。

フォームのパターンをいくつか作れたり、チェックボックスなども作れるので資料請求やアンケートなどいろんな使い道ができます。